去年の夏、広島に行った時、デパートの地下の「みっちゃん」という店でお好み焼きを食べました。その時、料理人が客の前で鉄板で焼きました。これが鉄板を使うのを初めて見た経験でした。とても美味しかった!
母によると、広島風のお好み焼きが一番美味しいそうです。鉄板の上に小麦粉、卵、だしを混ぜたものを薄くのばして、その上にキャベツと豚肉をのせて焼きます。またその上にそばと卵をのせます。ソースと青海苔とかつおぶしと一緒に食べるので、私が広島で食べた時、熱さでかつおぶしが虫のように蠢きました。
広島風: http://cookpad.com/recipe/309795
母も家で時々お好み焼きを作ります。母はめんどうくさいと言って材料を別々に入れないで、全部まぜてからフライパンに入れます。これは大阪風の作り方です。
母の簡単なお好み焼き: (本当に適当だって) 8枚分
卵 2個

水 1/3 カップ
マヨネーズ 大さじ2
しょう油 大さじ1/2
小麦粉 1/2 (~2/3) カップ
バーキングパウダー 小さじ1/2
1.全部よく混ぜる。
キャベツ(小口切り) 10 oz
豚ひき肉(ground pork) 2 oz
べにしょうが(あらみじん切り)、さくらえび 各1 oz
ねぎ(小口切り) 3本
かつおぶし(5g入り) 1パック か だしの素 小さじ1/3
2.入れて混ぜる。
サラダ油 大さじ2
3.フライパンに油をひいて、両面よく焼く。
お好みソース
4.火からおろしてソースをぬる。
9 comments:
私もお好み焼きとっても好きなんです!二年前が日本人の留学生を干すとした時、その留学生は作ってくれました。あ~、美味しかったです…
お好み焼きはなつかしい!日本に住んでいたときに、お好み焼きがよく食べた。僕も大好き~そのレシピをしようと思ってる。広島風のお好み焼きを食べたことがないから。
私も時々大阪風のお好み焼きを作ります。おいしいですよね。
でも、トム兄さんと同じで、広島風は食べたことがないんです。。いつか食べたいです!
ピーターズさん、
いいですね。私はいつか友達に食べさせたいけど、ちょと忙しくてできません。冬休みに帰ったら、作ろうかな。
トム兄さん、
あ。。。また自分のポストとコメントを呼んでお腹がすいた。
お好み焼きを作るのは楽しみですね。
ざわ先生、
私も今食べたくなりました!
大阪風のお好み焼きは普通のでしょうか。もっと簡単に作られるからかもしれません。
わあーー読みながら本当にお腹がすいた。お好み焼きはよく日本で毎週一回以上食べた。今、あなたの調理法少し作りみろうと思っている。情報をありがとうね。
おいしそう!作ってみたいです!
おいしそうそれ!実はあまり料理をしませんけど休み中あまり忙しくないからやったみたいと思う!このレシピーを教えてくれたありがとう!
Post a Comment